前に記事にした鳩の巣のその後
しばらくたちますが鳩も生まれ大きくなっているようです。
しかし、親鳩は最近見かけません。
今日、小鳩が巣の近くにいましたが上の巣を見上げたりしていました。
きっと親を探しているのでしょう。全く飛び立つこともしません。
近寄って写真を撮ろうとすると羽を大きくそらせています。威嚇のポーズでしょうか。
鳩も威嚇するのです。初めて知りました。

しばらくたちますが鳩も生まれ大きくなっているようです。
しかし、親鳩は最近見かけません。
今日、小鳩が巣の近くにいましたが上の巣を見上げたりしていました。
きっと親を探しているのでしょう。全く飛び立つこともしません。
近寄って写真を撮ろうとすると羽を大きくそらせています。威嚇のポーズでしょうか。
鳩も威嚇するのです。初めて知りました。

#
by fujinoen
| 2010-04-09 10:57
| 日常の仕事
3月30日(火) 晴れ 気温 15度
今日は、サウナ室を解体します。このサウナ室は低温サウナで夏は結構な汗が出るものの
冬場はいまいち というよりサウナとして機能していない状態。
檜張りしており始めのうちは良い臭いで評判も上々でしたが、古くなると木は腐ってくるし
湿度の多い場所ではやはり材木はだめですね。4年ぐらいもったでしょうか。もう解体です。
このサウナの解体を期に風呂場、脱衣所を徐々にリニューアルしていく予定です。
休みが限られていますので少しずつとなりますが、きれいにしていきます。
どんなになることでしょう。ご来店のお客様が少しでも気持ちよくご利用いただけるよう
考えていきますが、新品極上にはどうしてもなりませんので出来る範囲で行っていきます。


解体後は2トンダンプいっぱいの檜材
もったいないようですが処分に行きます。
今日は、サウナ室を解体します。このサウナ室は低温サウナで夏は結構な汗が出るものの
冬場はいまいち というよりサウナとして機能していない状態。
檜張りしており始めのうちは良い臭いで評判も上々でしたが、古くなると木は腐ってくるし
湿度の多い場所ではやはり材木はだめですね。4年ぐらいもったでしょうか。もう解体です。
このサウナの解体を期に風呂場、脱衣所を徐々にリニューアルしていく予定です。
休みが限られていますので少しずつとなりますが、きれいにしていきます。
どんなになることでしょう。ご来店のお客様が少しでも気持ちよくご利用いただけるよう
考えていきますが、新品極上にはどうしてもなりませんので出来る範囲で行っていきます。


解体後は2トンダンプいっぱいの檜材
もったいないようですが処分に行きます。
#
by fujinoen
| 2010-03-30 16:49
| 日常の仕事
3月29日(月) 快晴 気温14度
今日はメンテナンス作業に苦労。
管理アパートの換気扇が最近悲鳴を上げてきています。
それもそのはずアパートも25歳になり色々と故障、取替えが多くなってきました。
今日は、第二ビルの換気扇の取替え作業を行います。
以前にも一度行った作業ですが、これがどうしてどうして一人で行うとなかなか時間がかかります。
しかも木枠の寸法も違い木枠からやりかえ約2時間の作業。
次回は記録に残してスムーズな作業をの予定。やっぱり資料や記録は残しておいた方が
何事にも便利です。めんどくさがらず実行の心。

取り外し前

取替え後 きれいになりました
今日はメンテナンス作業に苦労。
管理アパートの換気扇が最近悲鳴を上げてきています。
それもそのはずアパートも25歳になり色々と故障、取替えが多くなってきました。
今日は、第二ビルの換気扇の取替え作業を行います。
以前にも一度行った作業ですが、これがどうしてどうして一人で行うとなかなか時間がかかります。
しかも木枠の寸法も違い木枠からやりかえ約2時間の作業。
次回は記録に残してスムーズな作業をの予定。やっぱり資料や記録は残しておいた方が
何事にも便利です。めんどくさがらず実行の心。

取り外し前

取替え後 きれいになりました
#
by fujinoen
| 2010-03-29 23:57
| 日常の仕事
3月28日(日) 快晴 気温17度
今日は最高の花見日よりでしたね。
午後、ランニングをしながら花見をして回りました。散歩されている方も多かったですねー。
当旅館の10階からは市内が一望できますが、今日ほど眺めのいい日は
ないでしょう。那珂川の河畔では、花見の方でいっぱいです。
室見川やいろんなところでバーベキューが禁止されはじめていますが、まだ那珂川河畔では
どんどんやっていますよ。


当館10階ラウンジからの展望 横手中学校 那珂川河畔の桜並木
今日は最高の花見日よりでしたね。
午後、ランニングをしながら花見をして回りました。散歩されている方も多かったですねー。
当旅館の10階からは市内が一望できますが、今日ほど眺めのいい日は
ないでしょう。那珂川の河畔では、花見の方でいっぱいです。
室見川やいろんなところでバーベキューが禁止されはじめていますが、まだ那珂川河畔では
どんどんやっていますよ。


当館10階ラウンジからの展望 横手中学校 那珂川河畔の桜並木
#
by fujinoen
| 2010-03-29 00:56
| 日常の仕事
3月14日(日) 晴れ
ようやく春らしい気候になりつつありますね。
今日は晴れの予報。しかし、午前中、途中小雨に打たれながら熊本ハーレーフェスティバルへ
会場は、たくさんのハーレーと人でごったがえしていました。会場の写真取るのを忘れてしまいました。
午後には、気温20度を超え、汗ばむいい天気。
会場を見学した後、阿蘇に行く予定でしたが時間なく、大牟田によって帰福します。
今回は軽いツーリングでした。


帰りの基山パーキングにて
ようやく春らしい気候になりつつありますね。
今日は晴れの予報。しかし、午前中、途中小雨に打たれながら熊本ハーレーフェスティバルへ
会場は、たくさんのハーレーと人でごったがえしていました。会場の写真取るのを忘れてしまいました。
午後には、気温20度を超え、汗ばむいい天気。
会場を見学した後、阿蘇に行く予定でしたが時間なく、大牟田によって帰福します。
今回は軽いツーリングでした。


帰りの基山パーキングにて
#
by fujinoen
| 2010-03-29 00:42
| ハーレーダビッドソン